自治連執行部が京都市に備品献上の臨時総会を開催

おかしいお金の使い方

説明がつかない予算案

なぜ地元自治連合会が150万円もの多額の備品を購入し京都市に献上しないといけないのか?

時代祭で安田不動産と戸田建設から献金を受けた、まるでその穴埋めにホテルに献上しているのか?

そもそもホテル計画の地元説明会で「京都市の長谷部長」は従来の使用料で行事が実施できると約束していた事実忘れているのか。その額は数百円であり、数百万円ではない。

このような多額の出費を地元がしないと使えないというのは誠におかしな話。これでは時がたって備品が壊れれば、また地元が修理購入をしないといけないではないか。

交渉力の無い自治連執行部、運営委員会で、こんな予算にあなたは納得できますか?

総会案内

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です